ネットで稼ぐことやフリーライターやって思ったことをつらつら書く、少し愚痴っぽい自由なブログです。
サイトアフィリエイトで増えすぎた画像の処理方法
サイトアフィリエイトをしていると
画像がたくさん増えていきますよね。
僕自身も、色んなジャンルのサイトを作成しているので
いろんな画像が増えているんですよね。
ひょっとしたら、画像が増えすぎて
どこに何があるのかわからないってことないですか?
僕自身は、そういうことが大変の多かったので
画像を入れるフォルダーを作り何が入っているのかを
名前を書くようにしたんです。
まあ、「名前を書いて保存なんて当然だろ」と
そのように思う人もいるかもしれません。
でも、僕は最初は画像に名前を書いて
保存をしていなかったので目的の画像を探すのに
本当に一苦労でした。
「あの画像どこに保存したのかなぁ?」
もうね、探すだけで時間がかかってしまってました。
だから、画像に名前を書いたり画像を入れるフォルダーに
名前を書くようにしたんです。
さらに、同じようなジャンルのサイトにも使えるように
工夫をして保存もしていきました。
どういうことなのかと言えば・・・
例えば、「ニキビ」に関する画像で類似商品にも使いたいなら
ニキビに関係する「角栓」や「アクネ菌の説明画像」など
どの類似サイトでも使えるように専用のフォルダーを作りました。
こんなのとか使い回しができそう。
↓↓ ↓↓
そのほうが他のサイトにも使えるので
かなり便利なんですよ。
さらに、スキンケア商品に関してでも
関係する画像で「肌の断面図と説明文」なども
使い回しが出来るようにしています。
このようにして、画像に名前を書いて保存をしている人は
結構いるかもしれません。
ですが、「初めて知ったよ」という人は
画像に名前を書いて保存していくと良いですね。
あ、そうそうこちらのサイトでは
イラスト素材を無料で提供しているので
サイト作成をしているなら登録することをオススメします。
↓↓ ↓↓
今回の記事がお役に立てれば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
今回の記事での感想などや理解不能なことがあれば
きりとにメールを送ってくださ~い♪
↓↓ ↓↓
僕自身は、どんなメールでもいやなことは一切考えないので
些細なことでも良いから質問をしてくださいねぇ。
メールを背を高ーくして待ってまーす♪
こんにちは。
画像って増えてしまうと、本当に結構面倒ですよね~。
使い回しできそうなものも多いので、
私もジャンル別にフォルダを作って、整理してみたいと思いました^^
>ちしゃねこさん
訪問&コメントありがとうございます。
画像をジャンル別にフォルダ分けをすると
結構使いやすく鳴るので便利ですよ。
訪問していただきありがとうございました。