ネットで稼ぐことやフリーライターやって思ったことをつらつら書く、少し愚痴っぽい自由なブログです。
魅力があり読みたくなるようなタイトルを付けろと
色々なブログや教材では記されていることが多いです。
しかし、本当に魅力的なタイトルを付ければ
訪問者は読みたくなり滞在時間も増えると
あなたは本気で考えていますか?
もし、「もちろんだ」というなら
あなたはこの先稼ぐことができないでしょう。
その理由については、この先で紹介していくことにしましょう。
魅力的なタイトルを付けても訪問者が希望する答えが
その記事に書かれていないと1秒単位で訪問者は去っていきます。
当たり前だと思う人も多いですが
実際にできている人はいません。
なぜなら、多くの人は「魅力的なタイトルを付けろ」といわれ
そのまま魅力的なタイトルを必死に考えてつけるからです。
必死に魅力的なタイトルを付けることで
その記事のハードルはグーンと上がってしまいます。
そうなると、訪問者の期待値も当然ですが
グーンと跳ね上がるわけです。
たとえば、「間違いなく激やせするダイエットの方法」などというタイトルなら
どんなに太っていても確実に痩せられると信じて訪問者は訪れます。
「間違いなく激やせするダイエットの方法」というタイトルにしたとして
いったい、どれくらい太っている人が対象なのか考えたことがありますか?
もし、どれくらい太っているのかを考えているなら
「間違いなくマイナス10キロ痩せるダイエットの方法」となるはずです。
さらにいえば、どれくらいの速さで
体重がぐんぐん落ちるのかも知りたい人をターゲットにするなら
時間もタイトルに含めるべきでしょう。
タイトルを魅力的にしないと訪問者は
見向きもしてくれないのは事実です。
しかし、記事の内容とタイトルが一致しないとか
答えが全く見つからない場合はタイトル詐欺です。
たとえば、「わずか1ヶ月でマイナス10キロ痩せるダイエットの方法」と
タイトルにした場合は、実際にどれくらいの月でどれくらい痩せられるのかを
記事内に含めていないとダメです。
しかも、どうすればそこまで痩せられるのかも
しっかりと記載していないと訪問者はすぐに立ち去っていきます。
私自身が実際に検索する立場で経験したことは
魅力的なタイトルの割に答えが見つからないブログはイライラしました。
訪問者はいち早く答えを見つけたいのであり
あなたから何かを買おうとは全く考えていないのです。
ただ、悩みを解決するためには
どうすればよいのかを記載したうえで
セールスをすると買ってもらいやすくなるのは間違いないです。
タイトルに対しての答えが書けないなら
最初から魅力的なタイトルにしないほうが良いです。
タイトル詐欺という名前がネット上にありますが
魅力的なタイトルでも答えが見つからないなら訪問者は立ち去ります。
勘違いしている人も多いですが
別に心に響く文章じゃなくても良いのです。
誤字があっても良いですし
それだけで信頼を落とすならそれだけのブログだったのでしょう。
私が考えるブログというのは
どんなジャンルでもコミュニケーションができて
ブログ管理人と気軽に話し合えるブログです。
ただ、そういうブログというのはアクセスが増え始めると
批判してくる人も多いですね。
誹謗中傷をしてくる人は、勉強不足の人が多く
自分が正義だと思ってアドバイスをしてきます。
そういう人の話は聞かない意識で対応し
批判コメントには「アドバイスありがとうございました」とだけ書いて
後はスルーで良いでしょう。
魅力的な記事は確かに重要ですし
数時間考えて決めるのが鉄則かもしれません。
しかし、記事にそのタイトルの答えが書かれていないなら
訪問者は激怒して、そのサイトから去っていきます。
はっきり言えば、タイトルだけが魅力的でも
記事内容が答えを導き出していないならアクセスは増えません。
さらに、訪問者は買い物目的で
あなたのブログに訪問していません。
なので、悩みを解決させる方法には
何が必要なのかを教えてあげることが重要だといえますね。
コメントフォーム