4年間毎月の報酬が0円だったダメアフィリエイターが1年で10万円成果を出した秘密を大公開!毎月1円も稼げない人も後発組も成果を出すことができる方法を大暴露していきます。
3秒で閉じられるブログと3秒以上読まれるブログの違い
3秒で閉じられるブログと3秒以上読まれるブログの違いは
「画像」をうまく使っているか使っていないかの違いです。
でも、文字だけのブログって目が疲れるし
読んでいても理解できないことが多いと思いませんか?
僕自身も物販アフィリエイトでライバルチェックをしますが
文字だけの文章と画像が適度に入った文章とでは
やっぱり、画像が適度に入った文章が読みやすいと感じます。
ただ、勘違いしてはいけないのが
画像で刺さる言葉を書くのが良いなんて言いません。
なぜなら、画像の使い方は
僕の場合は「2種類」の方法があるからです。
その2種類とは・・・
1.文字だけでは伝えられない説明の補足で使う画像
2.単なるイメージで使う画像
僕が文章でよく使うのは
2番の「単なるイメージで使う画像」なんです。
現在、ご覧になっている文章の最初に合った画像も
2番と同じ意味を持った画像だとお考えください。
だけど、何かのツールの使い方を説明する場合は
1番の「文字だけでは伝えられない説明の補足で使う画像」として
使うことが非常に多いですね。
なので、こうした画像の使い分けができれば
読みやすい文章ができあがるんじゃないかと考えられます。
更に、3秒以上読まれるブログというのは
適度に画像を入れている文章ということになりますね。
だから、読まれるためには画像だけに限りませんが
読まれやすい文章というのは「書き方」も
ひと工夫しないと誰も読んでくれないし共感もしない。
なので、どういう文章が読まれる文章なのか
以下のレポートを読んで参考にしてみると良いですね。
↓↓ ↓↓
きりとさん
コメントありがとうございました。
楽天カード、ポイント面では使いこなすのが難しそうなんですね。参考になりました。ありがとうございます。ちょっと勉強しなきゃですね。
きりとさんのサイト、とても勉強になります。画像の使い方や、読んでもらえる文章の書き方などなど、そうかー、と思いながら読ませてもらっています。
>NickNickさん
訪問&コメントありがとうございます。
画像は使いすぎると逆効果なので
適度に使うのがポイントですね。
応援していただきありがとうございました。
きりとさん
こんにちは、りつきです。
>こうした画像の使い分けができれば
読みやすい文章ができあがるんじゃ
ないかと考えられます。
なるほど!と思いました。
きりとさんは、ライティングに重きを
置いて、とても勉強されてますよね。
画像+ライティングが合わされば
ホント、読みやすいだろうな、って
思います。
きりとさん、いつも勉強になります。
ありがとうございます。
レポート、参考にさせてもらいますね。
>りつきさん
訪問&コメントありがとうございます。
僕自身は文章能力が
とてもレベルが低いものだと思って
ものすごくライティングに関して学んできました。
その結果、「読まない壁」である記事タイトルのほうが
おろそかになったという苦い経験があります。
確かに、重点を置いているのは
ライティングに関してです。
レポート参考になればと思います。
応援していただきありがとうございました。