オートエクゼのフロアクロスバーを 筆者のデミオに取り付けました。 本記事ではDJ系デミオにフロアクロスバーを取り付ける手順に関してや フロアクロスバーは無くても良いのかについてもお伝えしていきます。 オートエクゼのフロア […]
ネットではマツダデミオはヤバイとか 中古は買うなという意見がちらほらありますね。 ただ、こういう意見は本当なのか 気になりませんか? 本記事では、マツダデミオが安い理由についてと マツダデミオの中古車を買う注意点について […]
マツダ地獄という言葉を あなたは聞いたことがないですか? マツダはデミオやアテンザなど 人気車種を多く市場に出してきました。 ですが、1990年代に経営不振となって 車を売ってシェアを維持しようとして 新車に対し大幅な値 […]
マツダ・デミオの故障率は高いのかどうかについて ネットで調べてみました。 筆者自身もデミオに関しては、1年近く乗っていますが 故障などのトラブルは発生していません。 とはいえ、ネットでは「エアコンコンプレッサーが故障する […]
アドバンストキーやスマートキーは どちらも同じ意味合いを持つ車のカギです。 メーカーによっては、その名称が異なります。 そんな、アドバンストキーやスマートキーの電池が わずか数か月でなくなるということはありませんか? 筆 […]
DJ系デミオのタイヤを買う場合に 少しでも安いタイヤを選ぶならインチダウンをすることが一般的です。 16インチサイズなら15インチにインチダウンさせて 費用を浮かせるほうが無難だといえます。 とはいえ、どれくらいまでイン […]
アイドリングストップ車は燃料消費量を減らすために信号待ちなどで アイドリングをストップさせる機能が付いています。 アイドリングストップ車にはメリットとデメリットがあります。 多くの人が気になるであろうと思われる バッテリ […]
デミオのステアリングの中心にあるエンブレムの部分に リングを取り付けました。 ステアリング部分は、運転中はほとんど見ないかもしれませんが 自己満足のトレスアップにはちょうどいいかもしれませんね。 本記事では、デミオのステ […]
中古車は安い車が多いですが 中には「いわくつき」の中古車もあります。 さらに、廃車寸前の事故車までもが 中古車に紛れ込んでいることもあります。 廃車寸前の事故車を一般公道で走行できるようにした車を 「オコシ車」と呼ばれて […]
デミオ(DJ3FS)の点火プラグを 筆者が交換しました。 昔は、三菱のミラージュの点火プラグを交換したことがありますが 乗用車としてはデミオが20年ぶりとなりますね。 ちなみに、2024年時点で筆者は40代なので 20年 […]