DJ系デミオのタイヤを買う場合に 少しでも安いタイヤを選ぶならインチダウンをすることが一般的です。 16インチサイズなら15インチにインチダウンさせて 費用を浮かせるほうが無難だといえます。 とはいえ、どれくらいまでイン […]
アイドリングストップ車は燃料消費量を減らすために信号待ちなどで アイドリングをストップさせる機能が付いています。 アイドリングストップ車にはメリットとデメリットがあります。 多くの人が気になるであろうと思われる バッテリ […]
デミオのステアリングの中心にあるエンブレムの部分に リングを取り付けました。 ステアリング部分は、運転中はほとんど見ないかもしれませんが 自己満足のトレスアップにはちょうどいいかもしれませんね。 本記事では、デミオのステ […]
中古車は安い車が多いですが 中には「いわくつき」の中古車もあります。 さらに、廃車寸前の事故車までもが 中古車に紛れ込んでいることもあります。 廃車寸前の事故車を一般公道で走行できるようにした車を 「オコシ車」と呼ばれて […]
デミオ(DJ3FS)の点火プラグを 筆者が交換しました。 昔は、三菱のミラージュの点火プラグを交換したことがありますが 乗用車としてはデミオが20年ぶりとなりますね。 ちなみに、2024年時点で筆者は40代なので 20年 […]
真っ先に結論みたいに言ってしまいますが 車好きはチューニング部品を取り付けて試したいと思う人が多いです。 理由はいろいろとあるかもしれませんが 少なくとも取り付け後はドライブをする人が多いはず。 筆者も、ただスポーツエア […]
CVTオイルというのは、交換したほうが良いのか それとも交換しないほうが良いのか迷いませんか? 当サイトは、メンテナンスフリーは一切推奨していないため サイトの性格上「走行距離10万kmなら交換すべき」という結論になりま […]
ライフ(UA-JB5)を実際に乗りました。 12万円ポッキリで購入した中古車でしたが 結構調子よく走りました。 今回は、ライフ(UA-JB5)の中古車はお買い得なのかと 室内サイズやスペックなどを今更ながら紹介をしていき […]
デミオ(DJ3FS)のナンバー灯を LEDに交換しました。 手順としては、それほど難しくはありません。 本記事では、デミオ(DJ3FS)のナンバー灯の取り外し方や トラブルはないかも検証していきます。 デミオ(DJ3FS […]
デミオ(DJ3FS)のカスタムにおいて メッキ調は欠かせないアイテムとなっていると筆者は考えています。 やはり、ボディカラーがブラックの場合は 適度なメッキのカスタムがラグジュアリー感を引き出してくれるのです。 本記事で […]