デミオ(DJ3FS)のバッテリー交換費用が高くてびっくり!適合する型番も紹介
デミオ(DJ3FS)のバッテリーを交換しました。
筆者は、これまで軽自動車しか乗ってきたことがなく
所有してきたのも軽自動車ばかり。
なので、乗用車のバッテリー価格に
大変驚いております。
筆者の愛車であるデミオのバッテリー交換に関して
色々調べてみたのでシェアしたいと思います。
Contents
バッテリーの寿命っていつ?
バッテリーの寿命は
一般的に「2年から3年」くらいといわれています。
車の性能や使い方によって
寿命も違いが出てくるようです。
- ガソリン車:2~5年程度
- アイドリングストップ車:2~3年程度
- ハイブリッド車:4~5年程度
ハイブリッド車に関しては補器類のバッテリーで
メインバッテリーの事ではありません。
バッテリーの日常点検
バッテリーの寿命と言うのは
自分(素人)でもできます。
ただ、週に1度でもこれをやるかやらないかで
トラブルが発生するかしないかが決まるでしょう。
バッテリー交換の目安は、以下の通りです。
- 外観や液量など、目視で確認する
- 電圧や比重をチェックしてみる
一つ一つ紹介しましょう。
外観や液量など、目視で確認する
バッテリーの寿命が近づいてくると
エンジンのかかりが悪くなったり
ヘッドライトがいつもより暗く感じるようになります。
そうした変化を感じた場合はバッテリーの外観などや液量を
チェックしたほうが良いかもしれません。
たとえば、本体が膨らんでいるとか端子部分に粉をふいたようになっているなら
バッテリーの駅が漏れている可能性も考えられます。
バッテリー液の下限である「LOWER LEVEL」を下回っているなら
補充しますが、それでも減ってしまう場合は異状と判断できるのです。
ほかにも、バッテリー液が茶色く変色している場合も
寿命と考えられますね。
電圧や比重をチェックしてみる
電圧や比重チェックするという方法も
バッテリーの寿命を判断する材料となります。
バッテリー電圧が12.5Vを下回る場合は
バッテリーの寿命かもしれません。
バッテリーが十分充電されているのに
比重が正常値の1.28前後前後に戻らない場合は注意が必要です。
電圧や比重の計測は専用の器具が必要になるので
普段から車のメンテナンスをしていない人にとっては
若干ハードルが高い作業かもしれません。
その場合は「バッテリーチェッカー」と言うものを使えば
簡単にバッテリーの寿命を判断できるので使ってみてはいかがでしょうか。
デミオ(DJ3FS)のバッテリー交換はどこが良い?
デミオ(DJ3FS)のバッテリー交換をする場合は
どこが良いのか迷うかもしれません。
筆者も、色々なところで値段を聞いてみたので
シェアしていきます。
ディーラー
デミオのバッテリー交換は
安心・信頼のディーラーが一番だと思えます。
ただ、値段が45000円でしたので
筆者は、ディーラーで交換するのを断念しました。
筆者の行ったマツダディーラーは
リセット作業も別料金だったのです。
そうなると5万円近く支払うことになるので
今回は違う店で作業してもらうことにしたのです。
ディーラーでバッテリー交換をする場合の費用は
「45000円」でリセット作業が「4345円」でした。
ガソリンスタンド
筆者が向かったガソリンスタンドでは
40000円くらいだといわれました。
ただ、マツダ車のリセット作業は複雑なので
「うちではできない」とも言われたのです。
時間がかかるうえに
失敗する可能性もあると言われたので
ガソリンスタンドも断念。
ただ、ガソリンスタンドもカー用品店と同じくらいと思うので
やってもらえるなら「4万円前後」の可能性があります。
ディーラーよりも安いですが、リセット作業を任せることができるかは謎。
筆者は10年以上前にガソリンスタンドで働いていたことがありますが
知識がないバイトの高校生もバッテリー交換作業をしていたのを見たことがあります。
現在の車はリセット作業をしないといけないので
知識がない人には交換が難しいといえるでしょう。
とはいえ、筆者が働いていた10年以上も前と違い
今は知識のある人が作業すると思うので安心かもしれません。
スタンドに関しては憶測でありネットで調べた程度ではありますが
やってもらえるなら「4万円前後」の可能性があると思っても良いかもしれません。
スーパーオートバックス
筆者が向かったのがスーパーオートバックスで
値段は一番安かったです。
値段は「34450円」でした。
実際に取り付けたメーカー名と型番、交換費用も
紹介しておきます。
- メーカー名:エバストロン
- バッテリー:Q-85/85D23L
- バッテリー単体:32800円
- 工賃:1650円
- 交換/工賃込み:34450円
オートバックスでもマツダ車はリセット作業をしておらず
ディーラーでしてほしいという事でした。
それにしては、マツダ車のリセット作業の値段が
バッテリーを置いている棚の付近で見かけたんですが・・・
とはいえ、ほかのメーカーとは違う位置にあって
値段が少し高く設定されていました。
しかし、よく見ると赤いマジックで
斜線をひいていたので、現在はしていないという意味なんでしょうね。
バッテリー交換後の学習をディーラーでしてもらった
スーパーオートバックスでバッテリー交換後に
馴染みのないディーラーで緊急としてリセット作業をしてもらいました。
筆者は「リセット作業」と言っていますが
実際の名称は「バッテリー交換後の学習」のようですね。
実際にディーラーで作業をしてもらいましたが
費用は「4345円」でした。
時間にして20分程度で作業は完了。
デミオ(DJ3FS)に適合する型番は?
デミオに適合する型番は「Q-85」です。
数字の部分は性能ランクなので
85よりも高い数値なら性能は高いということになります。
バッテリーだけを強化しても意味がないので
オルタネーターも強化する必要があります。
ただ、バッテリーとオルタネーターを強化したところで
普通に使用している車の場合は意味がありません。
オルタネーターに関しては、以下のページでも紹介しているので
参考にしてみてくださいね。
↓↓ ↓↓
djデミオのオルタネーター交換費用は?寿命はどれくらい?強化品はあるのかも紹介
デミオ(DJ3FS)のバッテリー交換で初期設定する場合
デミオ(DJ3FS)のバッテリー交換を
昔の手順で考えて甘く見てはいけません。
またほかのメーカーの初期設定を基準にして
マツダ車を甘く見ると公開することになります。
恐ろしく面倒な作業がありますが
一つ一つ丁寧に時間をかけて出来る人以外は
プロに任せたほうが良いでしょう。
マツダ車のアイドリングストップj者は
バッテリーマイナス端子近くに電流センサーがついています。
バッテリーの充放電清算量をコンピュータが監視し
その値が規定値を超えることでバッテリーが劣化していると判断するのです。
その結果、アイドリングストップが停止するというわけですが
新たにバッテリー交換をした場合はバッテリー充放電積算量のリセットして
バッテリー状態初期設定を行う必要があります。
他にも初期設定をする必要があるので
マツダ車は他のメーカーよりも複雑で面倒だといわれているのです。
筆者も他のメーカーを基準にマツダ車も同じだと思ってましたが
実際に調べてみて、メチャクチャビックリしました。
「こんなに作業があるのか?」と筆者は
少しフリーズしてしまったのです。
簡単に手順を言えば・・・
- バッテリー充放電積算量のリセット
- バッテリー状態初期設定(i-stop設定)
- パワーウインドシステム初期設定
異状の通りです。
これだけだと、非常に簡単そうで
自分にもできそうですが・・・
いや、時間と丁寧な作業ができるなら問題はないのですが
筆者は時間を大切にするのでプロに任せました。
一応デミオのバッテリー交換後の初期設定に関して、紹介しておきましょう。
●デミオ(DJ系)バッテリー交換後の初期設定
1.エンジンスイッチをON(エンジン停止)にする。
2.ギアをニュートラルにする。
3.ブレーキペダルを踏んだ状態で、以下の作業を行う。
①5秒間以上アクセルペダルを踏み込む。
充電警告灯とマスター警告灯が点滅することを確認する。
③アクセルペダルの踏み込み/戻すを 3 回繰り返す。
④充電警告灯が点灯、マスター警告灯が消灯することを確認する。
●バッテリー状態初期設定(i-stop 設定)
1.バッテリー(-)ケーブルを外し、5 分間以上放置する。
※バッテリーの使用状態によっては、電圧が安定せず正しく判定できなくなるため、5分以上の放置が必要。
2.電流センサーのコネクターを切り離す。
1.バッテリー(-)ケーブルを接続し、10秒以上待つ。
※電流センサーのコネクターよりも先にバッテリー(-)ケーブル端子を接続する。電流センサーのコネクターを先に接続すると、バッテリー状態を誤学習する恐れがある。
2.電流センサーのコネクターを接続する。
3.エンジンスイッチをON(エンジン停止)にして、15秒以上(1分以内)待つ。
4.i-stop OFFスイッチを押し続け、i-stop表示灯(緑)または i-stop警告灯(橙)が点滅状態になるのを確認する。(約10秒間)
5.エンジンスイッチをOFFにする。
●ISC 学習
エンジンを完全暖機する。
低水温表示(青)が消えても、目安としては、ラジエターホースに圧力がかかり、ラジエターが熱くなっていれば暖機完了。
●ステアリング舵角センサー初期設定
1.ステアリングをロック トゥ ロックで回転させる。
2.エンジンスイッチをOFFにする。
※バッテリーの切り離しで、ステアリング舵角センサーの初期値がリセットされているため行う。
●ISC学習正否確認
以下の手順を25秒間以内に実施する。
①エンジンスイッチをON(エンジン停止)にして、5秒以内にi-stop OFFスイッチを3秒間以上長押しする。(i-stop警告灯(橙)が点灯する)
?エンジンを始動する。
※エンジン始動直後に、i-stop表示灯(緑)が点滅する場合があるが、数回点滅後にi-stop警告灯(橙)の点灯に切替わる。
③i-stop OFFスイッチを1回長押しする。
④i-stop警告灯(橙)の点灯から、i-stop表示灯(緑)の点滅に切替わることを確認する。
※橙点灯が続く場合は、手順誤りのため最初からやり直す。
2.i-stop表示灯(緑)が消灯するまでアイドル状態(電気負荷無し)で待つ。
3.i-stop表示灯(緑)が消灯後、エンジンスイッチをOFFにする。
●パワーウインドシステム初期設定
オート操作が無効になるため、初期設定を行う。
1.エンジンスイッチをON(エンジン停止または回転中)にする。
2.パワーウインドスイッチを操作して、フロントドアガラス(運転席側)を全開にする。
3.パワーウインドスイッチを操作して、フロントドアガラス(運転席側)を全閉にした状態で、約2秒以上保持する。
4.オート操作が有効になったことを確認する。
●i-stop作動確認
エンジンを始動し、i-stop表示灯(緑)が消灯していることを確認する。
1.走行し、i-stop表示灯(緑)が点灯することを確認する。
2.信号待ちの様に車両を停止させ、i-stop制御によるエンジン停止、および再始動が行われるか確認する。
と言う感じです。
思っていたよりもすごい作業量ですし
すべて完了させる人もみんカラには何人もいます。
とはいえ、一つ一つ丁寧にしていけば
素人でも可能でしょう。
筆者も今なら出来そうな気もします。
まとめ
デミオのバッテリーは「Q-85」です。
やはり、ディーラーよりも
カー用品店のほうが安いですね。
ただ、カー用品店では店によっては
初期設定などを断られる可能性もあるので
初期設定はディーラーでする必要があります。
何も買っていないようなディーラーでも
快く引き受けてくれるでしょう。
ただ、いきなり入店するのではなく
前もって電話をして確認したほうが良いでしょうね。
筆者は、その日に作業ができるかどうかと値段を聞いて
入店させていただきました。
もちろん、そのディーラーでは何も買っていないし
面識もありません。
もちろんのことですが、常連のディーラーではないので
電話をして確認をしたほうが良いですし
それが常識と言うものと筆者は思うのです。
ただ、常連のディーラーだからと言って
いきなり作業をしてもらうのもなんか違うと思うんですよね。
電話対応も丁寧で、初めて入店するディーラーなのに
メチャクチャ親切だったのも感動でした。
それっきりであることを知りながら
作業をしてくれたディーラー整備士さんには感謝しています。
ありがとうございました。